youtube投稿2ヶ月目ASMRは世界を狙える!?

スポンサーリンク
雑記だよ
この記事は約3分で読めます。

f:id:nobu_51478:20190122214933j:plain

みなさんこんにちはyoutubeに動画投稿を始めて2ヶ月目になった、のぶです。

コツコツと動画を投稿し続けて少しづつですが、チャンネルの再生数も伸び始めました。

今回は「ASMR」というジャンルの動画を投稿してみたのでご紹介します。


【自然音】山の癒し 雨の音、睡眠【ASMR】山の古民家に雨が降る音 Nature Sounds

 

スポンサーリンク

ASMRって何?

 Wikipediaによると「ASMR」とは以下の定義とのことです。

Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今のところ存在しない)。 ーwikipedia

俗に「音フェチ」「耳が幸せ」と言われる音ですね。

音の周波数が〇〇Hzだから、1/Fの揺らぎが関係しているなどと言われていますが、厳密に解明された訳ではありません。

「ASMR」という言葉を作った人もあくまで「概念」として定義しています。

 また脳が「気持ちいい」と感じる音は人それぞれの趣向によって違います。

なのであなたが何らかの音で「気持ちいい」と感じること、それが「ASMR」という現象です。

ASMR音の例

・耳かきの「ゴリゴリ」音

・ビールを注ぐ音や、炭酸のしゅわしゅわ音

・川のせせらぎや自然環境の音

身近な物を使って収録したASMR音がこちら。


【音フェチ ASMR】耳が幸せ、強炭酸レモンが飲みたくなる音

ガチ山暮らしがASMR動画に有利な理由 

youtube動画のネタをリサーチして「ASMR」というジャンルを知った僕は、

「これ今住んでる環境を生かせるんじゃね?」と考えました。

その理由はこちらです。

ASMR音を撮ろうと思った理由

・ガチ山暮らしで周りに自然音が溢れているから。

・静かな中に鳥や動物の声が聞こえてくるので。

・季節ごとに変わる環境音を撮れるから。

・身の回りの道具や環境が何でも動画の材料になるから。

・「ASMR」は言葉を超えて世界の市場を狙えるジャンルだから。

 言語の違うジャンルをどう攻めるかは、アプリ「ソーシャルブレイド」を使うことで、見られやすくなる工夫を模索しています。

⬇️ソーシャルブレイドについてはこちらの記事で。⬇️

【ソーシャルブレイドのススメ】youtube動画続けたら嬉しいコメントが! – 平成最後のアラサーニート・田舎で独立するってよ

まとめ

 ・ガチ山暮らしにASMR動画は有利なポジションが取れる。

・海外youtuberのASMR動画は色んな音がある、研究は必須。

・身近なものを実験感覚で録音するのは面白い。

これからも実験的に「脱社畜通信」や「ASMR動画」、映画や本の感想動画を上げていきますので我がチャンネルをよろしくお願いします!

www.youtube.com

最後まで読んでくれてありがとうございました。

モヤシ飯企画終了まであと14記事・・・

あわせて読みたい

www.kenzen-kuzuyaro.com

 

タイトルとURLをコピーしました