モヤシ飯生活12・13日目まとめ、ネカフェにお泊まりしてみた。

スポンサーリンク
雑記だよ
この記事は約6分で読めます。

f:id:nobu_51478:20190120152113j:plain

 どうもみなさんこんにちは、モヤシ飯生活12日〜13日目のレポです。

モヤシ飯生活12日目

この日はハローワークで用事があり、朝から久しぶりに高知市内へ出かけていました。

それにしても街に出ると外食の誘惑がホント辛いですね、特に肉系の誘惑があちらこちらにある罠です。

何とか肉は我慢できたのですが甘味の誘惑には屈してしまいました。

さてハローワークでの用事も終わり自宅に帰ろうかとも思いましたが、前日からポケットwifiがデータの使いすぎで通信速度制限を食らってました。

なので家に帰ってブログ作業したくても逆に作業効率が悪くなるし、また次の日も山から降りてハローワークに行く用事があるので凄く面倒くさいなと思ってました。

そしてとりあえずイオン高知で晩御飯のかけうどんを食べながら考えた結果、「ネットカフェに泊まってwifi繋いで作業しよう!」という結論に達します。

そうしてスマホで値段を調べた結果、こちらの「ファンキータイム高須店」の12時間1,750円コースを利用しました。

ファンキータイム高須店|インターネットカフェ・漫画喫茶なら【アイカフェ】

ただし作業が捗るとは限らない!

(普段漫画読めない反動でついつい、アレもコレもと手を出さずにいられませんでした)

ちなみにほぼ徹夜・・・。

その日は下書きは少し進んだものの結局仕上がらず、モヤシ生活のまとめ記事2つだけ書き上げました。

モヤシ飯生活13日目

ネットカフェに泊まった翌日は早々にハローワークでの用事を済ませ、市内のスーパー銭湯に行って来ました。

こちらのスーパー銭湯は山奥に移住する前からたまに利用していました。

目玉としては天然温泉を使用しており営業時間も長く、露天風呂・サウナ・マッサージもあります。

そして食堂スペースでご飯も食べられるので独身の身としてはとてもリラックス出来るお気に入りのお店でした。

高知ぽかぽか温泉 | 株式会社 創裕 私たちは、ゆとりある生活を創造します。

銭湯の休憩室でインフルエンサーや実業家の人が推してる漫画「キングダム」 を読んでみました。

僕はこの日初めて最初から読んでみました。

主人公たちの迫力ある絵もさることながら、「ストーリーがとにかく濃ゆい!」というのが感想です。

漫画は53巻まで出ていますが、僕はこの日12巻まで読みました。連載中の話に追いつけるのはまだまだ先ですね。

その後は前日にほぼ寝てなかったので、休憩室で仮眠を取り夕方までブログ作業をしたり他の漫画も読んだりしてました。

スーパー銭湯を出た後は自宅に帰ってもwifiの回線速度が使えないので、2連続で同じネットカフェに泊まることにしました。

結局2日目もほぼ徹夜状態でブログ書いたり、漫画読んだりして朝を迎えることに・・。

2日も同じネットカフェで過ごすとか20歳くらいの時以来ですね、正直あまり身体にはよろしくないです。

(かなり生活リズムが崩れて、Twitterの発信が止まってしまいました。)

まあ今回は高知市内で駐車料金も含め素泊まり出来るホテルも探したのですが、値段が高く感じたのでネットカフェでいいやと判断しました。

後から考えると「カプセルホテルなかったっけ?」と思ってみたので、安いところがあるかリサーチしてみます。

または情報があればよろしくお願いします。

ではでは〜

タイトルとURLをコピーしました