期間限定で闇ふるさと納税復活中!なくなる前にGETしておこう
【注意】
これは今後規制されてなくなるかもしれないサービスについて書いてます。
関連記事も多く出ており購入者する人も多く、規制の対象になるかもなので売っていたら次はいつなくなるか分かりません・・
みなさんこんにちは、NHKのニュースでも取り上げられたAmazonギフトカードを配る「闇ふるさと納税」、総務省も動き出して規制がかけられ始めています。
節税にもなってAmazonギフトカードや商品券などの金券がもらえるとあって多くの人がこぞって争奪戦になり、規制もかかるとあって今からGETするのはもう遅い?と思ってました・・・。
しかし!!「期間限定」と評して週末だけこっそりと「闇ふるさと納税」復活中なのです!!
このサイトの検索で「ギフトカード」「和歌山」と打ち込むと週末だけ出てきますw
ふるさと納税和歌山県高野町の寄附返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
現在出ているのは還元率50%の旅行ギフトカードでニュースになっていたAmazonギフトカードよりも還元率が高いのが特徴です。
今出品されている旅行カードで手頃な値段は以下の3種、安いものから早く品切れになっている模様。
(一方で余裕のある人やまとめて買いたい人は10万20万円コースもアリ)
しかし「旅行券もらっても使わないよ」と思ってるあなた・・・
旅行券やギフトカードは「金券ショップ」で現金に変えられますw
もしくはヤフオクやメルカリに出品するのもありですね。
金券ショップに行くのが面倒ならネットで金券買取できるサービスもあります
ふるさと納税が節税になる理由
ふるさと納税は「寄付」という形を取っていますが寄付した分のお金は「税金から控除」されるので結果として払う税金が安くなる。
という仕組みです。
買えるのは今年まで!
総務省も動いてますし今後はふるさと納税で金券が出品されるケースはなくなるでしょうね、和歌山県の場合「旅行ギフトカード」でグレーゾーンを攻めてる感はありますw
実際「旅行券で和歌山に観光客を呼び込むぞ!」と言えばそれっぽく聞こえる?だけに今後どう判断が下るのか見ものですね、それで旅行券のふるさと納税が生き残るかもしれませんし・・・。
いずれも仮定のお話ですので少しでも税金の控除を受けたいという人はお早めに。