どうも高知県嶺北の山奥に移住して2年目の独身アラサー、ノブです。
山暮らし2年目やっぱり人生詰みそう
山暮らし2年目になっても自らのクズっぷりで仕事の立場がいよいよヤバくなってきました、まあ自業自得なんですけどね!
ぶっ倒れて自分の弱さを認めた話【クズ鬱】 – 健全な真面目系クズ野郎の田舎移住記
それで万が一の事も考えるようになり、自分の貯金や出て行くお金を見直しました。
んで現在の貯金額・・・
20万円!!
え・・・ヤバない??!
自分のお金と向き合おうと思ったきっかけ
そもそもなぜ今になって自分のお金を見直そうと思ったのはこちらの「voicy」放送を聴いて、自分が少しでも自由になるために現実と向き合おうと考えたから。
この放送を聴いて今抱えてるローンの支払い総額を見直した。
月の総額は43,000円‼️
加えて買い物の支払い(ガンプラ無いと死ぬる)もあるから未だに金貯まらんw
やっぱクズやな〜w
最速で借金を完済する人の5つの特徴 – CJ社長@スマブラのプロゲーマーhttps://t.co/qXz9xUCeTT#Voicy
— のぶさん🤖プラモに埋れて山暮らし (@Nobu_scott) November 6, 2018
このvoicyを発信しているプロゲーマー「CJ:キャプテン・ジャック氏」はこんな人
時を遡ること20年、1999年1月21日。
当時中学生であったCJ少年は、あるゲームと運命的な出会いを果たす。
その名は「大乱闘スマッシュブラザーズ」。
少年は祖父母に買ってもらった“スマブラ”にのめり込み、インターネットの掲示板で対戦相手を探し始める。
その後
2001〜2003年、国内最大の大会で3連覇。
2004〜2008年、日米欧5ヶ国の大会で多数優勝。
順調に見えたゲーマーライフだったが、新卒での就職をキッカケに「一生自由にスマブラできる時間とお金の自由を得る」ことを誓い、スマブラの世界から一時引退。
数年後、当時の顧客であった詐欺師に暴言・スタンガン等で洗脳され、月間残業時間300時間・給料なしの奴隷労働を強制された末、2年間で貯金300万円が借金680万円に。
利子月10万円の借金地獄に苦しめられた後、債務整理やフィンランド移住などを経て、ブログで人生逆転& 2018年6月に借金完済!
ブログで借金680万円を完済!それでプロゲーマーとしてこれから返り咲きを目指すCJ氏、お気に入りのvoicyチャンネルの1つです。
なぜ山暮らし2年目で貯金が20万円しかないのか
僕の貯金が少ないのはある意味「ローン支払いに追われてる」からです・・・
【山暮らし2年目でもお金が貯まらない理由】
んほぉぉ!
移住する時に銀行から借金した返済がまだ終わらないんゴw
その額11,8517円‼️
お利息は月1,389円毎月1万円ずつ返済してるお(´;ω;`)
でも借金あっても年末のプレバンプラモ欲しい… pic.twitter.com/03if74lyIt
— のぶさん🤖プラモに埋れて山暮らし (@Nobu_scott) November 6, 2018
【山暮らし2年目でもお金が貯まらない理由】その2
年初に買ってくれる人がいなかったから自分で買ったMacBook pro(アップル整備品)
13万円w‼️
分割払いで月々13000円なりぃ〜
(´;ω;`) pic.twitter.com/wpxa3OmH0Y— のぶさん🤖プラモに埋れて山暮らし (@Nobu_scott) November 6, 2018
初心者ブロガー中古MacBook pro買ったってよ – 健全な真面目系クズ野郎の田舎移住記
【山暮らし2年目でもお金が貯まらない理由】その3
今年の4月に車検切れのボロ車から乗り換えた新古車‼️
購入は残クレ!
毎月の支払い20,000円‼️
(保険込み)過去の自分バーカバーカ‼️(´;ω;`)
こんなんやから未だに貯金20万なんや〜。
クズすぎやろ〜
— のぶさん🤖プラモに埋れて山暮らし (@Nobu_scott) November 6, 2018
そんなこんなで毎月のローン支払い総額が4万3千円・・・
仕事の手取り16万でこの支払い➕ネットの固定費・生活費・雑費じゃ毎月きついよね。
それでもプレバンでたまにガンプラ買っちゃうクズです・・・
まとめ:だからブログ頑張って書くよ
ローンや借金で苦しんでいる人はまずこれをしよう
・自分の借金額を確認しよう
・支払いで毎月出て行くお金を把握しよう
・今の返済ペースでいつになったら返済が終わるのか確かめよう
・仕事以外でお金を得る手段を探そう
自分はどこに行こうが会社で働くのに消耗する崖っぷちなクズ野郎なので、ブログをひたすら書いて収入の入り口を増やしたい!
そして人生を豊かにしたい!!(´;ω;`)
だから今日もブログ書きます。
みんなもブログや副業で少しでもお金稼いで豊かになろうぜ!!
あわせて読みたい