みなさんこんにちはノブです。
僕の隣町に住んでるプロブロガー、今回はイケハヤさんのyoutubeを見てたら自分に刺さるものがあったのでシェアしていきます。
こんな人に動画見て欲しい
・人間関係で生きづらい人
・周りに頼るのが苦手な人
・今誰かに助けて欲しくてもどうすれば良いか分からない人
イケハヤさん動画:頼れない秘密主義者
「人を頼るのが苦手な秘密主義者」は生きづらい。
イケハヤさんの動画まとめ
・秘密主義で人を頼ることが苦手な人を見てると生き辛そうに見える
・無駄に秘密主義な人は自分を守ってる?人を信頼していないのかな?
・自分を語ることや他人に頼るのが苦手、悪くいうとビビっていて自分をオープンにできない。
・もしかしたら他人に裏切られたり、利用されて傷ついた過去があるからかもしれない。
・秘密主義の人は困ってるのに助けを求めるのが苦手、周りからすると「話してくれたらいいのに」と思うし信頼されてないと感じるかも。
・本人は難しいのかもだけど、もっとオープンにしてくれたら周りも接しやすいよ。
・秘密主義で成功してる人もいるけど、何かあった時に人生が行き詰まる事もあるよ。
・無駄に秘密主義な人は自己表現が苦手?さらけ出したほうが楽になる。
・自分は価値がない・助けられる訳が無いと思ってるだけかも。
正直ギクリとした
実はこの動画がUPされた日って倒れたことに関するツイートをした日なんですよね・・・、以下ツイートまとめ記事。
ぶっ倒れて自分の弱さを認めた話【クズ鬱】 – 健全な真面目系クズ野郎の田舎移住記
実は僕Twitterでちゃっかり?イケハヤさんにフォローいただいてます。
なのでぶっ倒れた後にツイートした様を見られて「生きづらそう」と思われたかもですね(=ω=;)
まさかね、自分が見られてはないやろと思ってるのでただの自意識過剰なのでネタにしただけです。
ただ正直なところ僕は人に頼るのは苦手です。
秘密主義なつもりはないのですが人から「何考えてるかわからない」と言われることはあります、自己表現や胸の内をオープンにするのは得意じゃないですね。
ただ「過去に裏切られた経験がある」というより「人に弱みを見せたら付け込まれる」経験はありました。特に育ったに親から「しんどい・疲れた・辛い」と言うと「周りは頑張ってるんだから・〇〇さんだって辛い時はこうしたから云々(全然関係ない他人)」と言われてきたので「人に辛いとか助けを求めても無駄だな」と感じてはいましたね。
つまり他人を信頼してないってことなんでしょうね、下手なんすよ人に「しんどい」てどのタイミングで言って良いのか分からないんです。
まとめ
SNSでも良いので辛い時には「辛い」と言える場所を作りましょう。
自分の気持ちを言語化するのは自己表現のトレーニングになるので、助けを周りに言える練習になるよ。
自己をオープンにしていくことであなたの生きづらさが楽になるよ。
以上簡単更新でした。
あわせて読みたい
コメント
この本おススメ。見たいなら今度持っていくよ。
「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」