CAMPFIREで「【2018年7月豪雨被害】緊急災害支援金」のパトロンになりました! https://t.co/Ec3IRXeSml
少額ながら支援しました。
— のぶさん🤖プラモに埋れて山暮らし (@Nobu_scott) 2018年7月7日
【簡単更新】
みなさんこんにちは!大雨災害4日目にしてようやく雨が上がり高知県は久しぶりの太陽を拝むことができました。
今朝やっと雨が収まりました。
川の水位は相変わらずですね、上流が氾濫したので木が流れ着いてます。 pic.twitter.com/YGkV4wPpF7
— のぶさん🤖プラモに埋れて山暮らし (@Nobu_scott) 2018年7月7日
今回の豪雨で被害にあわれた方々やまだ避難所におられる人達には心からお見舞い申し上げます。
僕の住んでいる高知県嶺北の山間部でも一部川が氾濫したり、崖崩れが起こって道が塞がって孤立した人々もおり自分がこうやってブログを書いているのは運がよかっただけかも・・・という気もしています。
実際僕の住んでいる家は高台にありますが裏側は山の斜面でして、斜面が崩れたら一発アウトなんだよなぁ(=ω=;)。
【本山町北山東集落完全孤立】
全国でも災害が大きい場所もあるのですが、報道されていない山間部の地域でも被害は大きいです。
僕の住む70世帯ほどの集落のうち30世帯ほどは完全孤立状態になってしまいました。
電柱が折れてて、電気来なくなったらやばいな〜という状況。 pic.twitter.com/90Bce0E0pK
— 矢野大地 (@123Vaal) 2018年7月7日
そこで今回の災害の復旧に対して自分にできることはないかと思っていたところCAMPFIRE にて「緊急災害支援金プロジェクト」なるものを見つけ、少額ながら支援することにしました。
今回の支援を通して初めてCAMPFIREを使いました、初めて使う場合アカウントを作る必要がありますがFacebook及びTwitterのアカウントがあるとスムーズに手続きができますのでご安心ください。
支援額は1500円から選べて支援額に応じたリターンを受けることが出来ます。
現在目標金額¥1,000,000に対して¥5,145,500もの金額が集まっております!
台風8号も近づいており一刻も早い被災地への助けが届くことを願っています。
関連記事