2017年10月ブログ運営報告

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。

最近見たい新作映画は「ブレードランナー2049」と「パシフィックリム・アップライジング」!!なNOBUです。

 

10月はAmazonアソシエイトに登録したりkindleのタイムセール記事を書いたり、アクセス解析を毎日チェックしたりとブログ収益化の第一歩を進み始めた月でした。

 

 

10月の 月間PV110くらいでした

 

初めて3カ月とはいえ全然少ないですね・・・

記事への流入はほぼツイッターからでgoogleからは6パーセントのみ、以前polcaの記事で一日100pv入ったのにこれはひどい

 

nobu-51478.hatenablog.com

 

僕のブログから商品の購入者が発生しました!

10月中旬に kindleで「漫画インベスターZ」のタイムセールがやってたのでリンクを貼った紹介記事?を書いてみました。

 

nobu-51478.hatenablog.com

 

そんでアマゾンアソシエイトの結果がこちら

f:id:nobu_51478:20171103213737p:plain

f:id:nobu_51478:20171103213732j:plain

f:id:nobu_51478:20171103213744p:plain

 

やった!!コンバージョン発生してる!!と思ったのですが・・・

 

発生してる報酬が0円?え?・・・え??・・・・

 

コンバージョンはあるのに成果は0円その訳

 コンバージョンは発生してる、詳細データを見ても確かに紹介した漫画が売れてる。

 

なのに報酬が0円・・・・どうなってるん??(ど素人)

 

後日大豊町での食事会で「自由になったサル」こと矢野大地氏に話してみたところ

答えは簡単な事でした・・・

 

タイムセールの漫画は一冊5円×本の紹介料3%(0.03)=一冊当たりの報酬0.15円

 

 つまり売り上げが1円以下という事でしたw

 

しかも売り上げは注文の合計でなく商品一つ当たりの売り上げが0円以上で報酬が発生するようで、画面にある「発送済み売りあげ合計120円」は関係ない模様です・・・。

 

はい・・・つまりこいういことです

f:id:nobu_51478:20171105212439p:plain

ジョジョ第5部のアニメ化はよ!

 

 某仮想通貨にドはまりしてるブロガーの真似事をした結果がこれだよ!!

はい・・PVの低いブログでTOPブロガーの真似をするとこうなるという事ですw

 

しかし今回は“真似をしてみた“ことで初めて経験として学んだ事が大事であり、

「自分のブログからでも商品が売れた」という実績が残りました!!

 

なので報酬は0であっても成果は0じゃなかった!!

これに尽きます(負け惜しみ)。

 

でも僕のブログから商品をポチって下さった方々には感謝です!!

本当にありがとうございました(T_T) ブログ更新の励みになります!!

 

今回の実験結果は失敗でしたが同時に今後の対策と何をすべきかが分かったので、これを糧に次の行動に移しまっしょい!

ブログに足りないのは「ドメインパワーだ!」

 報酬0円の訳を聞いた際に「NOBUさんのブログに一番足りないのはドメインパワーですよ。」というアドバイスをもらいました。

 

 

早い話がブログのPVを上げないと話にならないという事ですね。

そもそもこのブログの主なアクセス源はtwitterでありそのフォロワー数も現在350・・・、そこからブログに来る人数が数パーセントだとしても・・・

ブログのPV数が少ないのは火を見るより明らかなわけで・・。

 

結論:兎にも角にも母数が足りない!!

 

ブログのドメインパワーを上げる3つの書き方

 

今後のブログ運営の方針としてSNSの発信力を高めるのはもちろんの事ですが、ブログの記事にgoogle検索から流入があるような記事構成にしていくのが急務であります。

 

もちろんブログの更新頻度を上げたり記事数を増やすのもドメインパワーを上げる大前提になります。なにより人に読まれる記事を書く事も当然必須条件ですね(これが一番ハードルが高い・・・)。

 

nobu-51478.hatenablog.com

 

僕が上記で矢野大地氏からブログのアドバイスをもらった内容で今すぐ取り入れられると考える書き方は以下の3つになります。(もちろん本などで調べて色々と真似する事もありますが)

 

 1:一記事の文字数が3000文字以上

記事内の文字数が多いと記事の内容が濃いと判断されやすくなります。ただし記事が無駄に長すぎるとブログを見る人からは嫌がれるなんて事もあり、あくまで目安として3000文字を基準に考えようという事です。

そもそも現状として文字数気にするよりも記事数を増やす事が優先度高いです・・・。

 

また一度書いた記事を後から加筆修正して文字数を増やしたり構成を直すのも有効ですね。

 

 2:ブログの内部リンクを活用する

記事内に過去記事のリンクを貼ったり外部サイトのリンクを貼って記事の情報の密度を上げる事ですね(間違ってたらごめんなさい)。

 

また人の役に立つ記事を書いて他のブログに記事のリンクを貼ってもらう事で、自分のブログへアクセスが増えるようになるのもgoogleがサイトを信用するポイント高いですね。

  

 3:ブログのタイトルと記事内にキーワードをたくさん入れる

 アフィリエイトで言うところの「ワードをとる」戦略です。

google検索で引っかかり易いワードをテーマに記事を書き、その言葉を記事のタイトルと記事内になるべく多く書きいれた文章にする事です。

記事内にワードが多く存在するとgoogleはその記事を「専門性の高い記事」と判断します。アフィリエイトブログであるテーマに特化した構成にしてブログの専門性を高める戦略をとるのはこのためです。

 

 僕が今すぐに取り入れられる記事の書き方はこんなところでしょうか、アドバイス以外にもkindle unlimitedに無料で読めるブログの書き方本が多数あるので読みながら真似しながら実験的なブログ運営を続けて行きます。

 

 

まだまだ僕の理解力が追いついてなくて至らない部分も多いですが今後のブログ運営に役立てて行きます。

11月は勉強として読んでみた本やあるニュースがきっかけで読んでみた漫画の感想記事も書いてみたいですね。せめて月間PVは4ケタを目指したい・・・・。

 

今このブログを読んでくださっているあなたに一言

本当に・・本当にありがとうございます!!

 

ではではまた次の記事でお会いしましょう!。

 

 今参考にしている本はこちら

☐この三冊はkindle unlimitedに登録すると無料で読み放題!

 

☐無料では無いけど買って良かった良書。

 

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました