暦の上ではもう秋ですが、残暑お見舞い申し上げますNOBUです。
先日とても嬉しい事が起こりました、な・・何と?!
ブログに初コメントを頂きました!!
コメントもらった記事はこちら
しかも女性からという事で!(重要)狂喜乱舞して浮かれてブログ執筆のテンションが
LEVEL MAX!!なNOBUですw
ウキウキでコメントを拝見すると一部に気になる内容が・・・
過日大豊町桃原にボタン杉を観に行った際、道に迷って困っていたところ、在住のおじいさんやおばあさんが出てきて下さって親切に道を教えて下さり、それでもあさっての方向へ行ってしまう私を車で追いかけてきて、先導して下さいました。有り難いことです。その時のことですが、ボタン杉のまだ少し上の道に迷いこんでしまい奇妙な光景を見たんです。薄暗い脇道があり、その入り口にお札が二つ立てられていました。道の入り口にお札って妙ですよね?NOBUさんは何かご存じないでしょうか?
ほう・・美空ひばり由縁の大杉の他にも有名な杉の木があったんですね、それに何やら
オカルトチックな予感も・・・・
すごく・・・気になります!しかも女性の頼みとあれば行くっきゃないでしょう!!
(初コメに浮かれています)
結成!ノブ岡弘 探検隊!?
♪テーテレッテーー♪ テレレーーー♪(インディージョーンズなBGM)
(ナレーション)
「ブログ読者からの情報をもとにNOBU隊員は大豊町にあるという牡丹スギへと向かった」
桃原の牡丹スギ|大豊町について調べてみたところ、どうやら「桃原」という地域の山中にあるようです。
地図アプリに頼りつつ山道をゆっくり登っていきます。
ちなみに国道32号線から牡丹スギに繋がる道へ入る目印はこちらです
この看板の道を真っ直ぐ道なりに山を登っていきます、道が細いので観光で来られる方は対向車に気を付けて登ってくださいね。
緊急事態発生!googlemapが使えない?!
(ナレーション)「携帯のナビを頼りに車で山道を登っていくNOBU隊員、しかし彼はある事に気が付いた。なんと!googlemapが現在地を見失っているのだ?!」
はい(ーー;)・・・山奥の為かgooglemapで現在地が追跡出来なくなり、道に迷ってしまいましたorz. コメントくれた方と同じ状況になってしまったw
道中に桃原地区の地図が描かれた看板があり牡丹スギへの道も描いてたので、それを参考に進んでいたのですが山道を登ったり何度もカーブを曲がるうちに「ここどのへんだっけ?」という状況に・・・。
googleの他にマピオンの地図アプリを開くもこちらも現在地を特定できませんでした、
ポケットwifiを持ってきていたので電波は入りますがどうにもまずい事に。
そんな中久しぶりにあるアプリを開いてみたところ・・・
現在地が特定できました!さらに牡丹スギまでの詳細な道もバッチリ表示されました。
そのアプリはこちらの「なびすけ」です!
Tama「なびすけHD」
https://itunes.apple.com/jp/app/なびすけhd/id525392110?mt=8
いやぁ・・・危ない所でした(;一_一)
山間部では地図アプリが使えなくなる事もあるので、複数のアプリを入れといて正解でした。
そんなこんなでアプリのナビを頼りに無事牡丹スギに辿りついたNOBU隊員でした。
(ナレーション)
「道中トラブルに遭いながらも無事桃原の牡丹スギに辿りついたNOBU隊員、そこで彼が見たものは?!そして謎の脇道とお札の真相とは一体?!!」
後篇につづく‼️・・・

水曜スペシャル 川口浩 探検シリーズ ~未確認生物編~ DVD-BOX (通常版)
- 出版社/メーカー: ユニバーサルミュージック
- 発売日: 2005/01/26
- メディア: DVD
- クリック: 69回
- この商品を含むブログ (30件) を見る