こんにちは
世間が甲子園で沸いてる中、今日も碁石茶作ってます!NOBUです。
皆さん「polca」ご存知ですか?
新しいクラウドファウンディングアプリで従来より少額・手軽に挑戦出来るのが魅力です。
また目標金額に達しなくてもそれまでに集まった資金が受け取れるのも特徴です。
アプリが発行されて1カ月も経ってませんが既に多くのプロジェクトが生まれ、中には10万円もの支援を達成したなんて事も!。
僕も早速ダウンロードしてみたところ・・・・
ホイホイ支援してpolcaおじさんと化しました(;一_一)・・・
普段スマホゲーはしませんが、これは気軽に支援出来過ぎてマジやばいです・・・
金額も300円や500円位なのでアプリ課金と同じ様な錯覚をしそうですね、自重しないとです。人に支援しとる場合か―!?
「polcaおじさん」と化した僕が支援したプロジェクトまとめ
・卵をご馳走になった恩返しに・・・
・出産祝いとして。
・こちらのお礼では名前付きのイラストをくれるそうです。
・ケガで下船した航海士のいいじまさんに良い誕生日を過ごして貰いたい!
以下二つは終了しました
・野良猫から社長猫になったししゃもへのお祝い・・
・顔見知りのよしみでつい・・・
以上のプロジェクトを支援しました。
ひよりさんからは早速お礼の画像を頂いております。
#polca で集まったひき逃げへのお見舞いでしゃぶしゃぶりました!念願の温野菜😂😂😂
今年3度目にお世話になってる警察は犯人をぜんぜん捕まえてくれそうにありませんが、おかげで気持ちが少しラクになりました!ありがとうございます〜〜https://t.co/P8Z1gJU0o4 pic.twitter.com/2CRggijVVD— さとうひより🐑ロジエ (@hi4r1_xo) August 17, 2017
これからは人に課金する時代?
このアプリによるお金の流動化はこれから僕たちにもっと面白い世界を見せてくれそうな予感がします、実際スマホゲーに課金するより人に気軽に課金できるようになればもっと世界は生きやすくなるかもですね。
MacBookおじさんみたく大口の援助は出来なくても少額のお金を動かし易くする仕組みなら、気持ち程度の参加もし易くなりますね。
さあ!あなたも今日からpolcaおじさん(おばさん)になってみよう?!
なお僕もpolcaに挑戦するも支援がかすりもしなくて一旦打ち切りました・・・
(お礼など見直して再チャレンジします・・・)
twitterで「#polca」で検索すると色んなプロジェクトも見れますし、支援を期に新しい人との繋がりを創ってみるのもアリですね。
ではでは5/100記事目でまた会おう!